コインランドリー経営をはじめたいものの、開業までに何をしたらいいのかわからないと悩んでいる方は少なくないと思います。
はたして開業までにかかる期間はどれくらいなのか?
開業に必要な資金はどのくらいなのか?
この記事では、コインランドリー経営の契約から開業までの流れについて詳しく解説していいます。
「コインランドリー経営の契約から開業までの流れ」
コインランドリー経営の契約から開業までの流れを順序だてて解説します。
「まずはパートナー選びから」
コインランドリー経営をスタートする前に、まずは具体的な事業内容がわかる説明会への参加や、資料請求をするなどしてパートナー企業の特徴を把握しましょう。
なお、パートナー選びのポイントは次のとおりです。
1)コインランドリー機器のストロングポイントを把握する
2)収益モデルに正確性・信頼性はあるか
3)開業前後におけるフォロー体制は整っているか
4)メーカーなのかフランチャイズなのか
事業内容について詳しく把握することは重要ですが、特に注目して欲しいのはメーカーかフランチャイズかを確認することです。
というのも、フランチャイズ契約をするとロイヤリティが発生する可能性があり、収益に大きく関わってくるからです。ロイヤリティが発生する場合は、その具体的な費用についてもあらかじめ把握するようにしましょう。
また自力で開業する方法もありますが、ノウハウがなければ経営が失敗するリスクが高くなります。コインランドリー経営についての知識が豊富でない方は、パートナーを選んだほうが得策と言えるでしょう。
「開業する場所を決める」
事業を成功させるためには、最適な場所を選ぶ必要があります。下記のような情報を収集して、収益が望める土地か否かを調査しましょう。
・治安は良いか
・居住者の数は充実しているか
・居住者の種別(単身・ファミリーなど)
地域に暮らす人々のライフスタイルにマッチしたプランを立てることで、より正確な経営方針が見えてきます。
「機器を揃える」
コインランドリー経営に欠かせないランドリー機器を揃える方法は主に2つあります。
1) 購入
2) リースする
機器を購入した場合は初期費用が高くなるものの、ランニングコストは不要になります。一方でリースの場合は、初期費用を抑えられるものの、ランニングコストがかかります。
どちらもメリット・デメリットを持っているので、開業資金によって適切な判断をしましょう。
「物件の契約」
続いては物件契約を締結するステップになります。
ただしすでに物件を所有している方は、契約を結ぶ必要はありません。
物件を選ぶときのポイントとしては、立地と家賃のバランスを意識すること。
家賃は事業がスタートするとランニングコストに変わるので、収支のシミュレーションを行い、事業にふさわしい物件なのか選定しましょう。
「店舗の工事」
店舗の内装および外装のデザインを選んだら、それをもとに工事となります。
ここでは案内板取り付けをはじめ、パートナー企業の看板を設置も行います。
工事が完了すると、いよいよオープンが見えてきます。
「オープン」
工事が完了すればコインランドリーのオープンになります。
オープン時にもっとも重要なことは、近隣に暮らす方に認知してもらい足を運んでもらうことです。新聞やチラシなどに開店情報を掲載するなどして集客を行うのがおすすめです。
「開業までにかかる期間はどれくらい?」
開業までにかかる期間はどれくらいなのかを解説します。
「だいたい半年程度」
開業までにかかる期間の目安としては、新規オープンの場合で3ヶ月~6ヶ月程度、すでに店舗がある場合は2ヶ月程度のケースが多いようです。
「開業に必要な資金はどのくらい?」
開業に必要な資金はどのくらいなのかを解説してください。
「目安は2,000万円」
開業資金の目安としてはランドリー機器などの設備台でおよそ1,500万円、内外装工事費でおよそ500万円がかかります。
合計で2,000万円ほどかかるので資金の調整を行いましょう。
「流れを把握してスムーズに開業しよう」
今回はコインランドリーを経営するまでの流れについてご紹介致しました。
コインランドリー経営は性質上、機器などを揃える必要があるため、初期費用がかかります。
ですが営業を開始すると、利回りが良く、手間もあまりかからない業種のため、退職後や老後に本業にされる方は少なくありません。
また、コインランドリー経営のノウハウがない人でも、パートナーと契約をすることですぐに開業することができるようになります。
このようにコインランドリー経営にはたくさんのメリットがあるため、経営の流れを把握して、事業をスタートさせましょう。