布団の洗濯も、コインランドリーなら簡単に行えます。しかしすべての布団が対応しているかと言ったらそうではありません。ここではコインランドリーで洗濯できる布団の種類と、洗濯の仕方について解説しています。布団の洗濯に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。
コインランドリーで洗える布団の種類
自宅で布団を洗濯するとなると大変です。そのままにしておくとダニの温床になってしまいますし、健康にも良くありません。クリーニングに出してもお金がかかります。では、コインランドリーはどうでしょうか?ここではコインランドリーで洗える布団の種類について解説します。
洗える布団の素材を知る
コインランドリーでも布団を洗濯することは可能です。しかし、すべての布団が洗濯できるかと言ったらそうではありません。そこで知っておきたいのが“洗える布団の素材”です。敷布団と掛布団でも変わってきますので、事前に確認しておきましょう。
【敷布団】
布団のラベルを見ると一目瞭然。洗濯マークが付いているものと手洗い表示があるものとに分けられています。なかには洗濯はできるけれど乾燥はできないといった布団もありますので、注意が必要です。洗濯・乾燥が可能な種類は「ポリエステル100%」「羊毛50% ポリエステル50%」「綿100%」「ウレタン(体圧分散タイプ)」。一方で「ナイロン・エアファイバータイプ」は洗濯できますが乾燥はできません。
洗濯・乾燥どちらもNGなのは「羊毛100%・真綿」になります。
【掛布団】
真綿以外はすべて洗濯することができます。また万が一追加乾燥する場合は、回転乾燥機を使って行います。基本的に綿布団や羊毛布団はコインランドリーが利用できないので、洗濯する場合はクリーニングを利用しましょう。ラベルを確認することも大切です。
コインランドリーでの布団の洗い方
はじめてコインランドリーで布団を洗濯する方のために、正しい洗い方を紹介します。
敷布団の洗い方
“敷ふとん洗濯コース”がある洗濯機を使用します。布団の素材によってはそのまま洗えないものもありますから、その場合は必ず“敷布団巻きネット”を使用して丁寧に扱ってください。保護カバーが不要な場合は簡単に折りたたみ、洗濯槽へ入れます。ポイントは、ドラム内側に沿わせるように入れること。洗濯を開始してから30分後、乾燥機にセットして約20~30分乾燥して完了です。
掛布団の洗い方
掛布団は、折りたたまずそのまま洗濯乾燥機に入れます。扉を閉めたらコースを選択し、お金を払うと洗濯が開始されます。洗濯機によって異なりますが大体1時間程で終了します。
コインランドリーで布団を洗う際の注意点
コインランドリーはとても便利ですが、使用する際はいくつか注意しなければいけない点があります。
1.布団生地のほつれや破れ
一番多いのが生地のほつれや破れです。保護カバーが不要な場合もありますが、綺麗に洗濯したいのであればなるべくカバーをした方が安心でしょう。特に長年使用している布団は破れやすいので気をつけてください。
2.カビやニオイの原因に
きちんと乾燥ができていない布団はカビやニオイの原因になります。乾燥機の目安時間は60~90分。途中で裏返して両面しっかり乾燥させましょう。家で改めて天日干しするのもおすすめです。
3.予洗いをする
汚れている部分をつまみ洗いしておくことで綺麗な洗い上がりになります。
まとめ
手間がかかる布団の洗濯も、コインランドリーなら簡単に綺麗にすることができます。しかし布団の種類によってはコインランドリーが利用できない場合もありますので、使用前にしっかり確認しておきましょう。クリーニングでも洗濯してもらえますから、コインランドリーの使用が難しい場合は検討してみてください。